皆様、1週間のご無沙汰でございます。
この1週間、皆様いかがお過ごしでしたか?
さて、今週も先週に引き続きスタジオには
大の鉄道ファンとしても知られる、
ミュージシャンの向谷実さんをお迎え致しました。
向谷さんと言えば、鉄道好きの枠を跳び越えて、
ゲームソフト「トレイン・シミュレーター」シリーズや
鉄道博物館に展示されている「運転シミュレーター」の
開発を手掛けられたりされていますが、
私達がお世話になっているモノと言えば、
色々な駅で流れている発車メロディーではないでしょうか?
初めて手掛けられたのは九州新幹線だったそうですが、
その後も京阪電気鉄道、阪神電気鉄道など
様々な駅で向谷実さんの作った発車メロディーが使われています。
その駅が地下、地上、どんな場所にあるのか、
この先どんな所に向かうのかなど、
様々な事を考えて制作されるそうで、
私も聞かせて頂きましたが、駅で聞くにのは勿論ですが、
目覚ましにセットして、この曲で目覚めたら
1日が清々しくスタート出来そうなとっても素敵な曲でした。
CDにもなっているので、皆さんも是非聞いてみて下さいね。
そして今週向谷さんがご紹介して下さった
こだわりのアイテムは
こちらの
懐中時計

何でも鉄道の運転手さんになると、多くの路線で
この懐中時計を使って運転業務にあたられるそうで、
今でも山手線などの運転手さんの側をみると
ちゃんと懐中時計専用の置き場があるんだそうです。

鉄道関連のお仕事を数々される中で頂いたモノだそうですが、
この懐中時計には裏側にナンバリングは刻まれていて、
ちなみにこちらは、
2955番。
たまに開けてみては、その輝きにニンマリしてしまうんだとか。
音楽活動だけではなく、鉄道関連でも様々な所でご活躍の
向谷さんの今後のご活躍は『向谷倶楽部』と言うHPで、
チェックして下さいね♪